リベンジ合格!10ヶ月間心強かったです!

Aisun さん(フォワーダー 2023年度合格 受験回数2回)

<使ったもの>
⚫︎は、みこ会に入ってから使用

⚫︎みこ会テキスト
⚫︎みこ会記事や過去問の解説
ヒュー赤(暇な時読む)
⚫︎合格ハンドブック(暇な時読む)
計算ドリル2021(5周)
ゼロ申(3-4周、難しい)
⚫︎LEC難関パック、power up 申告書&計算(3〜5周)
⚫︎LEC貨物分類(耳勉、テキスト1回見ただけ)
⚫︎菱餅2023(1周、苦手なとこ3周)
⚫︎過去問(8周位)
業法・関税法50〜56回、実務45〜56回
⚫︎模試(5周位)
(関税協会22,※23年、LEC 21,22,※23年、TAC 21,22,23年)※会場受験

1回目は、独学で400時間程勉強し不合格。
リベンジ辛い、支えを探していたところみこ会を見つけて即入会。通学通信よりお手頃で、自分に足りなかった部分を補強出来そうだったから。
12月から10ヶ月間、耳勉時間も入れて800時間程、そのうちの200時間は過去問や模試の演習に充てました。
今年で最後にしよ!と決めて、ガツガツ時間を充てて模試までに仕上げました。

みこ会に入って、本当に心強かったです。
みこ先生、先輩方、みこメンバー無しでは合格出来なかったです。共に戦った達成感!!
みこ会に入って、理論的に学べた事、納得がいく試験対策ができた事、模試で本試験をイメージし戦略的に挑めた事が嬉しかったです。
私も、みこ会を楽しんだ1人です。
クイズにキャンペーンに30時間チャレンジに自習室、ヨガもあった!

▪️Studyplus で勉強時間と学習内容の把握
▪️毎日5分でも継続
▪️平日は朝勉、土日祝。夜勉は月曜自習室。早起きで夕方既に眠い。
▪️通勤電車は主にみこアプリ、テキスト読み
▪️通勤徒歩は主に耳勉
LEC貨物分類やLEC直前総まとめは主に耳勉でした。貨物分類は最初は入ってこないけど、何度も聴いているうちに点と点が繋がり、徐々に理解が深まり実務を解いている時に威力を発揮し出しました。直前総まとめも数え切れないくらい程聞きました。

ゼロ申は後半は難しくて、1、2時間もかかり心折れた。こんなの試験に出たら、時間足りないわ!と開き直っていました。いまだに無理。

LEC貨物分類、難関パック、power up申告書&計算を3〜5周程行い弱点克服に力を注ぎました。買って良かった!類注や派生する品目を絡めて問われる問題を繰り返すうちに、出題者の狙いはここなのかなとか自分なりに謎解きしていました。

<模試>
関税協会(会場)、LEC(会場)、TAC(自宅受験)の3つを受けました。
実務は解く順番を模試で2パターン試しました。3科目とも演習の時から時間を決めて解いていたので、見直しの時間が確保出来るようになっていました。
見直しってなかなか難しい!!
☆みこ先生に聞けば良かったな

ちょうど1年前は関税協会の模試だけ受けて合格圏内で安心して、模試後の追い込みが足りず不合格になった反省を活かして、今回は模試以降もペースを落とすことなく取り組みました。

関税協会模試は、昨年と同じくC判定でしたが、同じ判定でも100番台→10番台に上昇!
励みになりました。

ミルフィーユ戦法でコツコツ積み重ね、
模試や試験前には、”3科目の皿回し”を常に意識しました。※菱餅の冒頭に皿回しって書いてありました。
LEC模試で関税法が6割に届かなかったおかげて、テキストの読み直しがしっかり出来て良かったです。
実務は、課税原則を誤り申告書や計算問題で芋づる式に失点が何より怖いので、みこ会の課税原則テキストを読み直し理解を深める事は必須です。かなり丁寧な説明と過去問が纏められています。

<感想>
リベンジ合格を通じて
模試の結果が良かろうと悪かろうと、試験までの残り1月はかなり大事だと痛感しました!

みこ先生がおっしゃる通り、色々なものに手をつけず、だけど自分に合うものを見つけることも大切だと思いました。
何度も復習したテキストは、どこに何が書いてあるか大凡把握できるようになっていました。

解きながら、しっかり根拠を確認したいものは、チェックして、解答の時に理解して何度も何度も過去問や模試、問題を解きました。

私はみこ先生に、沢山質問するタイプでは無かったけど、特に申告書問題や課税価格分野、分類の考え方でどうしてもわからない時、勉強の進捗を質問や相談をしました。

<試験当日>
試験前1週間は睡眠の質を上げることを特に意識したけど、試験前夜はあまり眠れなかった。
本番は自分を信じて!!
3科目とも落ち着いて出来ました、深呼吸はみこヨガで沢山学びました。

関税法の選択問題が難しかったけど、帰宅して自己採点するとあれ?8割ある。関税法の難しかった問題の事が記憶の中心に居座って、それ以外の自信を持って解けた問題の事は無かったことのようになって、関税法ダメだったら、また来年か、ギリギリ6割かなとか、、お昼ごはん食べて散歩して、関税法は終わったからどうでも良いや、昨年のリベンジは実務だー!!と気持ちを切り替えて挑めて本当に良かったと思いました。

業法 38/45 (84.4%)
税法 49/60 (81.6%)
実務 35/45 (77.7%)

みこ先生、みこメンバー無しでは継続出来なかったです、感謝申し上げます。
この経験を大切に新たにチャレンジしていきたいとおもいます。

最後になりましたが、諦めず継続すると合格出来ます。受験される方、応援しております。