みこ会×通学講座で一発合格

めぇ さん(新卒2年目 物流 2023年度合格 受験回数1回)

はじめに
私は物流会社営業部に勤務しており昨年11月に受験を決めました。新卒1年目の時です。将来のため…というより社内で威張りたい!というのが動機です(笑)営業部では通関士合格者がごく少数で、合格できたら格好いいだろうな、と思い受験を決意しました。

運良く職場近くの教室で通関士の講座があったため通学講座を申し込みました。
そしてTwitterでみこ会のことを知りました。気になったので即入会しました!

勉強法

11月後半〜通関業法
2月〜5月前半 関税法等
7月〜8月中旬 通関

基本的に上記の通学講座の進度に合わせて勉強を進めプラスでみこ会テキストと市販テキストを使いました。定率法の難しい部分は授業の後にみこ会テキストを読み込みました。
初学だったため実務のスタートが遅いのが最初から不安でした…
そのため6月中には法律系を完成させるという目標でスピードマスターを8周ほどしました(・・;)分厚い問題集なので、関税法、定率法、通関業法に切り分けて、毎日持ち歩いていました。この時期に法律系については過去問も数年分解き6割〜8割得点出来るようになりました。この時期に問題集をひたすらやってある程度過去問が取れるようになったことが、合格の鍵だったと思います。
7月からは実務の授業に全集中しました。授業の予習復習中心で、余裕のある日にゼロ申、計算ドリルをやりました。ゼロ申は2周くらい、計算ドリルは気になる問題を1回ずつしか出来ませんでした。
関税協会の模試を会場で受験して3科目とも6割ちょっとでした。会場受験は経験して良かったです。
関税協会の模試から試験までの期間は、通学講座の答練数回の予習復習と過去問中心に進めました。模試は全社(関税協会、Tac、Lec、マウンハーフ、通関業連合会)申し込みましたが、申し込みすぎたのが反省点です。難しいし時間がありませんでした。
試験当日まで不安でいっぱいでしたが勉強量には自信がありました。本試験は3科目とも8割〜9割取れていました。

みこ会
みこ会に入会して一番良かったことは、勉強のモチベーションが保てたことです。みこ先生にも、受験生の皆さまにも、たくさんパワーをいただきました!!ありがとうございます。とても楽しかったです!みこ先生は質問にいつもすぐに答えてくださってとても助かりました。過去問アプリも活用しました!

最後に
通関士に合格出来て本当に嬉しいですし、この先に対してワクワクしています!資格一つですが、勉強に励んだ1年は私の宝です。みこ先生、みこ会の皆様、本当にありがとうございました!これから通関士試験を受験される方、合格したら絶対に道が広がると思うので諦めずに頑張ってください!