独学合格したい。教科書や問題集は?

まず、知っておいてほしいのは、通関士試験の教科書などの市販教材は種類が少ないうえに、書店にもあまり置いていないということです。大型書店でも品ぞろえが悪いことが多いので、インターネット通販で入手するのが確実でしょう。

また、結構クセの強い教材もあるので、自分に合わないものに手を出してしまったり使い方を間違えてしまったりすると、勉強が進まなかったり明後日の方向に進んでしまったりします。通関士試験の独学が難しいと一般に言われている理由のひとつはここだと思っています。市販教材の質が全体的に悪いので、見極める力が必要なのです。もちろん、クセのなく使いやすい良い教材もたくさんあります。

そして、法律の勉強が初めての方に注意してもらいたいのですが、法律資格の教材は、基本的に毎年度新版がでますので、それを購入してください。例えば、2022年度の試験を受験するなら、2022年度版と書かれたものです。これは、法律はよく改正されることがあるため、古い版だと改正点が反映されていないことがあるからです。改正とは法律の内容が変わることをいいます。新版の発行日は教材によって異なり、その年の試験が終わってわりとすぐ次回試験用の新版がでるものもあれば、春くらいにならないと新版が出ないものもあります。教材ごとに毎年同じ時期に新版が発行されるのが通例なので、欲しいと思う教材が毎年どの時期に発行されているのかをネットなどで調べれば、次回の新版のおよその発行日が分かるでしょう。

もっとも、早めに勉強を開始した方だと、新版がまだ発売されていないということもあると思います。そのときは、前年度版でも構いません。

税関のサイトで改正点を確認することができますが、これは難しい作業なので出来れば法律や実務に詳しい人に聞くのがよいでしょう。ちなみに、みこ会では、会員の方に向けて改正点の情報もできるだけ公開していきます。

また、最新版を購入したとしても、最新版が発行された後に法改正がされ、試験で出される法律が変わることもあります。しかし、そのときは法改正情報というのが出版元のサイトなどで公開されるのが通常です。「〇〇頁の△△行目のAという記述を、Bに訂正してください」というような形で情報が記載されていますので、注意して見ていてください。法改正というのは普通は突然前触れ無しにされることはなく、遅くても前年度にはされることが予想されています。そのため、早めに知りたい方は、改正情報の参照方法をよく知っている方に聞くのもよいとおもいます。

ちなみに、法改正がされたとしても、今まで覚えた内容がほとんどごっそり変わるということもあまりありません。大体の場合はどこかほんの一部だけであり、また、改正されても試験には影響のないということもよくあります。

それから、教材の記述に誤りが判明した場合、正誤表というものも出版元のサイトで公開されます。法改正情報と同じような形で記載されるのが通常です。教材を使用していて、おかしいなと思えばそのままにせず、該当箇所の正誤表が公開されていないか探してみてください。それでも無ければ、出版元に問い合わせるのがよいでしょう。

以下、市販されている代表的な教科書と問題集について簡単にご紹介します。これらはすべて私も内容を確認済みです。

もっと詳しく知りたい、自分に合った教材を選びたいという方は、みこ会の方でご紹介していますのでご覧下さい。

教科書

メジャーな教科書は以下の四つです。他にもあるといえばあるのですが、ほとんど見かけないし、使った人の情報も出てこないのでよくわかりません。

内容の善し悪しの判断がつく人を除いて、マイナーすぎる教材、とくに教科書を使うことはあまりおすすめしません。あまり情報がないために良いのか悪いのか分からないものを使うなら、最初から評判の良いものを使った方が無難だからです。

とくに通関士試験のような法律資格の教科書は、書かれている内容がどれも同じということはなく、著者が合格のために必要だと思う情報を選別して書いています。そのため、著者の判断が大きくずれていると、試験に必要な情報が書いてなかったり、余分な情報がたくさん書いてあったりするので、合格へ遠回りします。

TAC出版 通関士スピードテキスト

私が使用した教科書です。450ページほどしかなく、四つの中で一番薄い教科書。出版元が大手資格試験予備校のため比較的書店に置かれていることが多いものの、これを使用している方はあまり聞いたことがありません。

私は使用しましたが、私には合っていました。

翔泳社   通関士教科書 通関士 完全攻略ガイド

書店に置いてあることが一番多い教科書です。使用されている方がとても多い教科書です。全体的に説明が丁寧。著者は各種資格試験の講座を開講しているヒューマンアカデミー株式会社であるため、ヒューマンアカデミーの教科書と呼称されることも。

こちらで、詳しく紹介しています。

日本能率協会マネジメントセンター 通関士試験合格ハンドブック

通関士受験の有名講師、片山立志先生の著書。ヒューマンアカデミーと並ぶくらい使用されている方の多い教科書ですが、毛色はかなり違います。

こちらで、詳しく紹介しています。

日本関税協会 通関士試験の指針 

日本関税協会という、通関士ポータルサイトの運営元が出版している教科書。四つの中では最も高額ですが、情報量も最も多い教科書です。

過去問集、問題集

 

TAC出版 通関士過去問スピードマスター 

私が使用した過去問集です。対応する教科書であるスピードテキストの方は使用する人をあまり見かけませんが、こちらのスピードマスターはわりとよく見かけます。

 

翔泳社 通関士過去問題集 

こちらもメジャーな過去問集です。ヒューマンアカデミーの教科書に対応するものです。

 

日本関税協会 通関士ゼロからの申告書 

通称「ゼロ申」と呼ばれている申告書専用のオリジナル問題集。かなりの受験生が持っているように見えます。申告書の問題集としては最も有名です。

 

翔泳社 通関実務集中対策問題集 

申告書のみならず通関実務全体を対策する問題集ですが、とくに申告書に力をいれておりその分量が多いです。
こちらも受験生には人気の問題集です。ヒューマンアカデミー著。

 

日本能率協会マネジメントセンター 通関士試験テーマ別問題集 

通関士試験の全範囲を網羅するオリジナル問題集です。
問題も解説も良質なので、たくさん問題を解いておきたい方にはおすすめできる書籍です。