第56回通関士試験 受験願書配布開始 と応援メッセージ

暑いですねこんにちは!

本日7/1に第56回通関士試験の公告が出され、受験願書の配布も始まりました。

https://www.customs.go.jp/tsukanshi/56_shiken.htm

受験申込みは7/25(月)から8/8(月)までです。申込みを忘れてしまうといかなる理由があっても合格はできませんので、早めに願書を取り寄せて余裕を持って出願しましょう。

コロナの影響でなるべく税関にはこないでねー、郵送で取り寄せ&出願か、NACCSで出願してねと税関のホームページに書いてありますね。

案内を見たところ試験の内容や手続きは基本的に去年と同様ですが、一点大きく違うのは今年は試験日から合格発表日までの期間が短縮されました。従来、土日祝日を含めれば2ヶ月近くかかっており、機械でマークシート読むだけなんだからもっと早くして!という声がよく受験生から上がっていたのですが、それを受けてか今年からは1ヶ月ちょっとで発表となりました。河野太郎さんのブログで以前書かれていたので知っている人もいたのではないでしょうか。

https://ch.nicovideo.jp/taro/blomaga/ar2088275

実は今年の法改正で、通達について下記のような改正がなされたのですが、注目してほしいのはピンクでマークした部分です。本日公告が出るまでは何のための改正なんだろう??と疑問でしたが、みこ会会員さんが謎を解明してくれました。試験の出題範囲にもなっていますので、今回の余談として聞いてください。出題されたら嬉しいですね!

去年までは合格発表日に合格者の受験番号と氏名が発表され、発表日に合格証書が発送もされていました。そして、合格証書の写しを添付して通関士の確認を受けることになっていたのです。右半分の「改正前」の部分がそれです。

しかし、左半分の「改正後」を見てください。

今年は合格発表が早まったのですが、合格発表日の11/8には合格者の受験番号だけが発表され、その後11/25に氏名の発表や合格証書の発送と続くため、発表日から合格証書が手元に届くまで数週間空いてしまうのです。だけど合格したんだったら通関士の確認は早くさせてあげたいよねということで、発表日から合格証書が手元に届くまでは、合格証書の写しではなく受験票の写しを添付することで確認を受けることができるようになりました。(その後合格証書が手元に届いたら、合格証書の写しを提出する必要はあります。)

出典 https://www.customs.go.jp/kaisei/tsutatsu/2022tsutatsu/2022tsutatsu468/annex2.pdf(一部抜粋の上ピンクでマーク加工)

ということでしたが、さて、みなさん勉強の進捗はいかがでしょうか。

7月に入ると受験生の実力にも開きが出てきて、今年の合格はほぼ確実でリードしている方が増える一方で、SNS等でそういった先を走る方々を見て自分はもう諦めようかな…という方も出てきます。

リードしている方は自分がこれまでやってきたことを信じて、後は体調管理や仕上げに重きを置いていきましょう。ここまで頑張ってこれたのは本当に凄いことです。合格は目の前ですよ!税関長を倒しましょう!

(みこ会も結構有名になってきたので、税関や関〇協会さんを挑発してるとなるべく誤解されないように気をつけます。協会さん、私ちゃんと毎年教材買ってるしメルカリにも流してないですから!)

もう諦めようかな…という方は、その前に1つ自分の心に問いかけてほしいのです。

諦める理由が試験より優先すべきことであれば、それは仕方が無いです。大きな体調不良があって長期間安静にしないといけないとか、今じゃないと出来ない他の進路に向かう準備だとか。

けれど、そうではないのなら勿体ないと思います。合格者の多くは合格するかどうかの瀬戸際で試験に臨んでいますし、やっぱり無理かもと嘆きながらその年踏ん張って合格した方も珍しくありません。試験まであと何年もかかるのであればさすがにとりあえず頑張れとは言いにくいですが、たった3ヶ月だけです。その3ヶ月を勉強以外の時間に充てて何かを大きく得られる可能性があるのでしょうか。

せっかくここまでやってきたのだから、乗りかかった船だと思って試験までは余計なことを考えず勉強してみてはどうでしょう。もしかしたら今年合格できるかもしれないし、その可能性は自分が勉強を頑張るほどに上げることができます。また届かなかったとしても、前年度ちゃんと勉強した方は翌年初学者より知識が多い状態で臨むので有利になりますし、もういいやと思ってもそれはそれで頑張ったからこそ自分にとって適性のある進路の発見に繋がりますよ。

もっと早く始めてれば、ペースを上げていれば、と色々な後悔があるかもしれませんが、過去は変えられないので未来を向いていきましょー!

まずは願書を取り寄せてください。

「みこ会」では過去に何百人も合格者を送り出し沢山の受験生の相談に乗ってきた経験を生かし、あなたの状況に応じて個別のご相談にも乗らせていただきます。ふわっとした学習全般のご相談から具体的な問題解説まで(他社教材でも大丈夫!)、試験のことなら何でもOKです。最近ではあちこちで有名になっているので実はあなたの会社やその他身近なところにも、みこ会卒業生がいるかもしれません。電車でみこ会アプリしてる仲間を見かけたという話も聞きました。

ちょっと失速してきたな、プロのサポートが欲しいな、そんな悩みにお答えします。夏から入会して合格される方もいますのでぜひご遠慮なく。

みこ会はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください