来年はもうテキストを読みたくないまで勉強しました!

おまるドン さん(30代後半 女性 観光業 業界未経験 2022年度合格 受験回数1回)

来日して7年くらい、ずっと観光業に勤めてます。
2019年コロナ禍になって、私が担当してるインバウンドの仕事がなくなって、会社の越境EC販売などの手伝いになりした。
そこから貿易関係の仕事に興味を感じます。自分のマルチリンガル能力を活かし、貿易事務(通関士含め)を目指して転職したいです。

【勉強期間】
1月中旬にみこ会入会、2月から本格的な勉強

【使用した教材】
市販テキスト
1.翔泳社通関士完全攻略ガイド(ヒュー赤)
2.翔泳社過去問題集(ヒュー青)
3.翔泳社通関実務集中対策
4.ゼロから申告書
5.計算ドリル
6.関税価格ドリル
7.協会試験過去問・解説集
8.合格ハンドブック

翔泳社がメインのテキストとして使ってます。合格ハンドブックはほとんど読んだことなくて、補足として使ってます。
正直翔泳社の量が多くて、あとから追加のワンポイントも多くて、読めば読むほど意味わかりません。自分も何度も私無理じゃないかなと思いました。
最初は知識を得るために2回読んで、ひとつのセッション終了したら、みこ会のアプリで関連問題を全問正解まで復習しました。最後までは5~6回くらい読み直して、試験前日も読んでました。基礎知識を固まるのが最適です。ヒュー青は難問ばかりで、5周回りましたら、関税法の曖昧なところがなくなりました。最初は6割くらい正解できてますが、最後は8割~9割まで行きました!私も最後までは全問正解できてなかった!
翔泳社通関実務集中対策は2周、ゼロから申告書は2周半、計算ドリルは4、5周回りました。正直ゼロ申と計算ドリルあれば、通関実務集中対策はいらないかもしれません。近年の申告書問題は按分計算がなくて、按分間違って10点パーになるリスクが低いです。
関税価格ドリルは1回のみ、みこさんのテキストがあれば充分です。

通信講座
1.LECさん貨物分類
2.LECさん申告書power up&申告書
3.LECさん計算問題power up
4.2022年過去問集
5.直前総まとめ

自分は貿易の知識がゼロで、貨物分類最初はほぼ暗記でした。
あまりにも理解できなくて、LECさんの貨物分類講座を申し込みました。
じっ伊藤先生の解説が詳しくて、分類の理由などもわかりやすく説明していただいて、頭に入りやすいです。申告書も簡単から難しい問題を網羅して、伊藤先生の説明でさらに理解が深まりました。
最後は直前総まとめもおすすめです、独学であやふやなどころが整理していただいて、
定率法や関税制度や輸出入差止などの知識がしっかり定着しました。特に一番苦手な外為法は、表などをまとめてもらって、ヒュー赤よりは簡単に覚えられます!

過去問
1.通関業法と関税法は5年分
2.通関実務10年分以上

全部基本は3回ずつやりました。過去問やる前はみこアプリで知識が身についてますから、関税法や通関業法は基本一回目から8割取ってます。
実務42回~44回は一周、45回までは三周しました。特に49回、50回の申告書が難しくて、4回以上は絶対です!

みこ会素材
1.みこ会の記事
2.課税価格決定のテキスト
3.過去問のアプリ

みこ会の記事を読み漁り、勉強方法や条文読むテクニックなどがとても参考になります。
今年の実務が原産地基準の計算式が出て、みこさんの記事すでに説明して、新しい形の問題出ても怖くありません。
(自分は問題を読み間違えて、正解にならなかったTT)
課税価格決定のテキストもとても参考になります。わかりやすくて、4,5回読んでしっかり覚えてます。
関税法が語群穴埋めの5点が簡単に押さえました!もうみこさんの洞察力に参りました!
また、過去問のアプリもとても助かります。全問正解を目指して、やってるうちは過去問を繰り返し復習しました。
通勤電車や、美容院待ちや等の隙間時間が活用できます。一日10問だけでもいい、毎日勉強する習慣を作り上げます!

【一発合格の鍵】
○隙間あったら勉強します!
以前にも他の国家資格を取る時、あと2点で合格のつらい思いがありました。そんな嫌な思いがもう味わいたくないから、通関士の勉強は倍以上努力しました。
仕事終わっては最低2時間の勉強、休日は全15時間以上の勉強あります。
通勤や美容院や病院待ちの時間もみこアプリを活用します。努力は無駄にならないを確信してきました。

○SNSの受験生同志をフォローします
元々Twitterはあまりやらないです。でもみこ会の同期のアカウント見たら、みんなと一緒に頑張りたい。
特にリベンジ組のみなさんが自分を追い込まれるどころをみて、私も追いつかないとだめだと思います!

○模試を最低でも二つ受けます
私協会さん、TACさん、LECさんの模試を3社受けました。
協会さんのが過去問の難問の集まりですが、8月下旬からいいウオーミングアップができます。
TACは基礎問題と難問が混ぜてますが、自分が記憶曖昧なところに突っ込んでます。そこ読み直さないとあれも読み直さないといけないと反省しました。LECさんはとにかく難しくて、考えさせる問題がほとんどです。関税法は2点足らず、全科目合格できてなかった。
模試で自分の弱みが見つかって、残りの一カ月はひたすら関税法の基礎を復習しました。
本試験までは自信ないですが、基礎が固めれば合格点に到達できます。

○みこさんには何でも聞く(本当にごめん)
私の場合は、試験に関するわからないことだけではなく、自分の気持ちや情緒不安定の時もみこさんに話します。
関税法の範囲が広すぎて、勉強途中で何回も心折れました。
特にLECさんの模試で関税法は2点足らず、不合格の時は自分関税法もう無理じゃないかな?!
何回もみこさんに泣きついて、慰めて貰ってからまた勉強を頑張ります。
直前期は本当にテキストを読むのが飽きてきまして、もう来年読みたくない気持ちで続けてきます。
この時もみこさんから的確なアドバイス頂いて、試験向かって体調を調整して、
猫と遊んだり、マッサージ行ったりして、パッチリな体勢で試験を挑みました!
試験前日もあまり緊張しすぎて、一時間しか眠りませんでした。最後はみこさんの言葉とアドレナリンでなんとかしました。やはり身に着けた知識が固ければ、調子悪くても合格できます!

【最後の一言】
つたない日本語を最後まで読んでいただきありがとうございます。日本語ネーティブではない私も一発合格できて、努力は実を結びます!57回受験生のご健闘をお祈りいたします。